長崎県で,子育てしながら働きたい方へ
働き続けたい/復職したい|子育てしやすい職場|仕事を探したい|UIターンに関する情報|長崎県の暮らしやすさ
子育てしながら働き続けたい/復職したい方へ
![]() 妊娠・出産をサポートする「女性にやさしい職場づくりナビ」 |
「妊娠がわかったら何をすればいい?」などの具体的な事例が掲載されています。また、従業員の妊娠・出産について企業経営者・担当者が何をすべきかもまとめられています。 |
![]() イクメンプロジェクト |
育児休業制度をはじめとする両立支援制度の他、先輩パパによる育児休業体験談等を掲載しています。 また、企業の事例集や、父親向けの両立ハンドブックなどがダウンロードできます。 |
![]() 仕事と育児カムバック支援サイト |
産休・育休から復帰を予定している女性、育児等を機に退職し再就職を目指す女性、働きたいと思っている子育て中の女性を支援するサイトです。 |
子育てしやすい職場をつくりたい方へ
![]() 子育てサポート企業認定制度「くるみん」「プラチナくるみん」 |
厚生労働大臣の認定を受けた企業は「くるみん」「プラチナくるみん」マークを表示できます。 県内の認定企業はこちら |
![]() 両立支援のひろば |
仕事と家庭の両立に役立つ情報を掲載した厚生労働省のサイトで、くるみん認定企業やその取組が掲載されています。 |
![]() 長崎県誰もが働きやすい職場づくり企業認証制度【愛称:ながさきキラキラ企業(略称:Nぴか)】 |
年齢・性別に関係なく誰もが働きやすい職場づくりに積極的に取り組む県内企業を、優良企業として認証する、長崎県の制度です。 |
![]() ながさき女性活躍推進会議 |
女性の活躍の場を広げ、地域経済の活性化を図るため、経営者セミナー、企業表彰、会員企業募集などを行っています。 会員企業はこちら |
仕事と家庭の両立支援に取り組む事業主等の皆さまへ、活用できる国の助成金のご案内です。 | |
![]() 働き方・休み方改善ポータルサイト |
事業主等の皆さまに向けた、社員の働き方・休み方の見直しや、改善に役立つ情報を提供するサイトです。 |
![]() 年次有給休暇取得特設サイト |
計画的な休暇の取得、連続休暇の取得、休暇を取りやすい雰囲気づくりなどを勧めるサイトです。労働者向け、事業主向けのページがあります。 |
仕事を探したい方へ
![]() ウーマンズジョブほっとステーション ※長崎西洋館2F長崎県総合就業支援センター内 |
女性の就労に関する支援をワンストップで行う無料の相談窓口です。託児(無料・予約制)、キッズコーナー付き相談ブースがあり、就職支援セミナーや県内各地域での巡回相談なども行っています。また起業相談も行っています(月1回)。 |
![]() 長崎県ひとり親家庭等自立促進センター「YELL(エール)ながさき」 ※長崎西洋館2F長崎県総合就業支援センター内 |
専門の相談員が就業相談から求人情報提供までサポートする、ひとり親の方のための支援機関です。就労支援・相談のほか、法律相談、スキルアップのための講習会なども行っています。 |
![]() ながさき県内就職支援サイト「Nなび」 |
長崎県が運営する無料の求人・求職者情報提供サイトです。企業情報・求人情報メール(週2回)のほか、合同企業面談会などのイベント・県市町職員採用などの情報メール、ハローワーク求人情報の閲覧、女性活躍推進企業や「Nぴか」認証企業などの検索などがあります。アプリも配信中! |
![]() 長崎県保育士・保育所支援センター(長崎市茂里町3-24 (一社)長崎県保育協会内) |
保育士資格をお持ちの方で、保育所への就職を希望する方の就職支援を行っています。 |
UIターンに関する情報
長崎県移住支援公式ホームページ「ながさき移住ナビ」では
移住先として長崎の魅力や移住者体験談など、
移住に関する情報を発信しています。
暮らしやすさ指標
『長崎県の暮らしやすさ』を全国と比較しています。詳しくはこちら。