
お知らせ・新着情報
雲仙市病児保育事業
【2017年09月01日|雲仙市】
雲仙市では、平成25年度より「病児保育事業」を実施しています。
病気や病気の回復期で、小学校・保育園などに通園できず、家庭でも保育できない期間に子どもを預けることができます。
平成29年9月より、新たに「施設型」1ヶ所が増設されました。
<利用できる児童>
・雲仙市内に住所を有し、小学生以下であること。
・病気またはその回復期にあり、入院の必要がないこと。
・保護者が家庭で保育することができないこと。
<病児保育実施事業所>
●【施設型】 くにみ子ども園 病後児保育センター
雲仙市国見町多比良甲1149-3
電話 0957-78-2286
●【施設型】 えとう病後児サポートルーム(平成29年9月1日開始)
雲仙市小浜町北本町21(恵燈保育園内)
電話 0957-61-1020
●【訪問型】 長崎県看護協会 病児・病後児保育サポートセンター
諫早市永昌町23-6
電話 0957-25-0807
※ 施設型とは・・・専用の保育スペースで、子どもを保育します。
※ 訪問型とは・・・保育者が、家庭を訪問して子どもを保育します。保育者は、看護師などの資格を持ち、
病児保育に関して一定の研修を受けています。
<利用料>
2,000円(1人/1日)ただし、生活保護または住民税非課税世帯の人は無料。
・連続して2日以上利用する場合の2日目以降 1,000円
・兄弟姉妹が同時に利用する場合の第2子目以降 1,000円
※直接事業実施者にお支払ください。
<保育時間>
午前8時から午後6時まで
※ 登録申請書などの様式は、市役所(各総合支所)窓口に備え付けてあるほか、
ホームページからダウンロードできます。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
問 子ども支援課(☎36-2500)