
お知らせ・新着情報
スタッフのつぶやき(6)~3かく?~
【2019年03月29日|長崎県】
3児の父です。
新しい門出の時期です。新しいことを始めるのに季節が応援してくれているようです。
私が今の職場に勤務するようになって初めての上司が、知識も経験もない私に教えてくださった言葉が「3かく」です。
・字を「かく」(知識をつけなさい)
・汗を「かく」(体を動かしなさい)
・恥を「かく」(物事に積極的になりなさい)
カッコは私の勝手な解釈です。今でも学び、体を動かし、恥をかく日々です。
子どもも大きくなるにつれて、恥をかくことをだんだんと覚えてきますね。できなかったら恥ずかしいからしない。格好悪い。と失敗しないことを選ぶようになります。それも一つの成長ではあります。
成功体験は自己肯定感を高めるといいますが、失敗体験はどうなのでしょう。
私は、「失敗しても許してもらえる体験」「失敗しても励ましてもらえる体験」がとても大事だと思います。
ですから、私はできるだけ子どもが失敗したことを非難したり、からかったり、「ウケる」と笑うネタのように扱ったりしないようにしています。幼い子どもでも敏感に感じていると思うからです。
恥多いこれまでの人生でしたので、子どもにはいつも「よかよか」とだけ言っています。この言い方がいいのか悪いのかはわかりませんが…