
子育てイベント情報詳細
多良海道歩き初め~歴史をたどる道 多良海道を往く~
![]() |
2018/03/17 |
---|---|
![]() |
受付8:00~8:30 |
![]() |
諫早市 |
![]() |
諫早市 健康福祉部こども支援課 |
![]() |
その他 |
![]() |
歴史の道観光・文化交流推進協議会(諫早観光物産コンベンション協会内) 0957-22-8325 |

住所
諫早市高来町三部壱528 高来支所前駐車場(集合場所。駐車可) (クリックすると地図が表示されます)
内容
今も自然道として往時の原風景が残る歴史的に貴重な道「多良見道」。かつて佐賀藩主らが長崎警護の際や西国巡検使が行き来したとされ、今回、高来町湯江宿から山茶花高原茶屋跡までの道をたどります。
■コース
〇8kmコース
森川陶芸釜場→しらぬい学園→猪の塔→太良嶽大権現一の鳥居→長坂→山茶花茶屋跡→山茶花高原ピクニックパーク
〇6kmコース
しらぬい学園→(以降は8kmコースと同じ)
※高来支所からスタート地点及び帰路はバスで送迎します。
■服装:歩きやすい服装(山道を歩きます)
■持ち物:飲み物、天候により雨具
■参加費:100円(傷害保険代含む)
※郷土料理などのふるまいがあります。
■申込:3月9日(金)
■コース
〇8kmコース
森川陶芸釜場→しらぬい学園→猪の塔→太良嶽大権現一の鳥居→長坂→山茶花茶屋跡→山茶花高原ピクニックパーク
〇6kmコース
しらぬい学園→(以降は8kmコースと同じ)
※高来支所からスタート地点及び帰路はバスで送迎します。
■服装:歩きやすい服装(山道を歩きます)
■持ち物:飲み物、天候により雨具
■参加費:100円(傷害保険代含む)
※郷土料理などのふるまいがあります。
■申込:3月9日(金)